夜尿症

夜尿症について

夜尿とは睡眠中に意図せずに尿を漏らしてしまう現象で、一般的にはおねしょと呼ばれています。幼児期には生理的現象ですが、5歳を過ぎても3カ月以上の期間、月1回以上の頻度で夜尿が続く状態を夜尿症といいます。
睡眠中のおしっこの生産を抑えるホルモンが少ないため大量におしっこを作ってしまう、睡眠中の膀胱の動きをコントロールすることができなくて膀胱の中に尿をためておくことができない、睡眠が深すぎて尿意(おしっこを出したくなる気持ち)に気づかない、などが主な原因です。
小学校入学前の子どもの10%程度にみられるとされ、決して珍しいものではありません。多くは成長とともに改善していきますが、中学生でも1~3%にみられます。
夜尿は自尊心を傷つけます。治療することで早く治してあげることがとても大切です。そのうち治るだろうと放っておくのはよくありません。

診断

夜尿症にはいくつかのタイプがあってそれによって治療の選択肢も変わります。まず詳細な問診や尿検査が必要で、夜尿の回数や夜間の尿量、夕食の内容などについて日記をつけていただくことをお願いしております。また超音波検査で膀胱の形や残尿の有無をチェックいたします。

治療

まずは子どもたちに、夜尿症は悪い病気ではなく、自分に何か問題があって起こっているものではないこと、実はたくさんの子どもが同じように夜尿症という状態にあること、成長とともに消えていくものであることを伝え、安心感を与えましょう。

日常生活でのアドバイスとしては、塩分を控えた食事、就寝2時間前からの飲水制限、就寝前の排尿、夜中に起こさない、などがあります。これらの指導の後改善されなければ、個々に合った薬物療法(抗利尿ホルモン剤、抗コリン剤など)やアラーム療法を行います。

参考:アラーム療法

おねしょをして下着やおむつが濡れたら鳴るアラーム(ブザー)を使います。夜尿直後にアラーム音で子どもが起きることを繰り返していると、徐々に夜尿が治ってきます。なぜ夜尿に有効かはわかっていませんが有効率の高い治療です。

MENU